@cikarang

インドネシアはリッポーチカランでの生活を記録に残し、記憶にとどめる。

帰国後 大阪体育大学の学祭で「体験」と「たません」と。


スポンサーリンク

大阪体育大学と言えば、大リーグで活躍している上原浩治を連想する。他は誰も思い出せない、ネットで調べても。体育大学と言えども超一流のスポーツ選手なんて、意図も簡単には輩出できないのであろう。

その大阪体育大学を訪れた。

学祭で「子供に体操の体験を」のコーナーに参加するためだ。

f:id:shogot1978:20171210201008j:image体育大学の設備の充実さに圧倒されながら、子供の体操体験を見守る。

f:id:shogot1978:20171210201206j:image経験豊富なお兄さんやお姉さんが、こんな感じで体験をサポートする。

f:id:shogot1978:20171210201336j:imageスタンプラリー形式で、9つの競技的なものを体験させ、全て体験した報酬としてお菓子を与えるというものだ。目的が見えにくいが、単純に小さな子供たちを楽しませる、と考えると腑に落ちる。

f:id:shogot1978:20171210201724j:imagef:id:shogot1978:20171210201803j:imagef:id:shogot1978:20171210201835j:image

 

 

学祭に行ったのはどれくらいぶりであっただろうか…。学生時代を思い出し、感傷に浸れた。

f:id:shogot1978:20171210202018j:imageあいにくの雨であったが、学生の独特のあの雰囲気に包まれて、とても気分が良かった。

そんな中、屋台の中でひときわ惹かれたモノを。

f:id:shogot1978:20171210205837j:image「たません」だ。

祭りなどでよく目にするこの「たません」を僕はこよなく愛する。

f:id:shogot1978:20171210210218j:image小さな車の中で、コツコツと調理していく様は、あのリッポーチカランの屋台に通ずるところがある。

これがインドネシアはリッポーチカラン でぶらぶらしている屋台だ。

f:id:shogot1978:20171210210831j:imageインドネシアの屋台「ミーアヤム」は懐かしい。f:id:shogot1978:20171210210930j:image

http://www.shogot1978.com/entry/20170809/1502283031

記事もあるので↑参考までに。

 

「たません」屋台のオヤジさんは、 「晴れてれば150人/日くらいくるんやけどなー」って言っていた。うむ、インドネシア屋台と集客数はそんなに差はない。屋台の集客数は、ひょっとしたら国内外問わずそこまで差は出ないのかもしれない。

 

f:id:shogot1978:20171212211628j:image

f:id:shogot1978:20171210211702j:image久しぶりの「たません」を雨の中、美味しく頂きましたとさ。おーしーまい。