先日、Tori Kingトリキングで 瓶ビールビンタンのパッケージが変わっているのを見て、酔っていたせいもあり、気のせいかな、と思っていた。
http://shogot1978.hatenablog.com/entry/20170207/1486472568
どうやら気のせいではないようだ。
左:旧 右:新
ホントに些細な、白抜きか黒抜きかぐらいの差である。もっと大胆でも良かったのに、と何の責任もない人間からすると、そう思ってしまう。
ビールビンタンについては、もうあれやこれやと1度記事にしている。
どこの店が安いだの、ビンタンの所以だの、そんなことだ。
( 関連記事: http://shogot1978.hatenablog.com/entry/20160920/1474377041 )
禁酒法やらの噂が時々ちらほら耳に入る。イスラムの国ならそういう噂があって然りであろう。昔はミニマートなんかでビールビンタンが買えたが、今は買えない。店の面積によって売れる売れないがルール化されたようだ。インドネシアの法に詳しいおじさんが、リッポーチカランのパパイヤでお酒が堂々と売られているが、ありゃ面積的にアウトだね〜、と言っていた。あそこで買えるのは便利なので、内密に内密に、ばれないようにいきたいものだ。
逆に、日本人用のミニマートのPimaピーマなんかは、ばれないように工夫を凝らしながら、ビールビンタンを売ったりしているのを目にしたことがある。
なぜに店の大きさで、売れる売れないが決まるのか、その根拠がようわからんが、まあ何かあるのだろう。
いずれにせよ、僕にビールビンタンが全く供給されない状況にならなければ、何だって構わない。