@cikarang

インドネシアはリッポーチカランでの生活を記録に残し、記憶にとどめる。

帰国後 大好きな「納豆」のお話


スポンサーリンク

僕は無類の納豆好きだ。いや、「無類の」は言い過ぎかもしれない。僕はとても納豆が好きだ、の方がしっくりきそうだ。

 

なぜ納豆が素晴らしい?

納豆にタレをかけてそのまま食べる食べ方が一番好きなのだが、納豆の素晴らしさはその美味しさだけではない。

マグロ納豆やイカ納豆なんかは、もうすっかり馴染みの一品となっている。カレーライスやパスタへのトッピングもごくごく当たり前だ。オクラやなめこなどとのネバネバコラボもよくみかける。我が家では納豆味噌汁は週2ぐらいで登場する。パンのトーストにのせてもイケる。

何が言いたいのか。納豆は『自分自身の独特の存在感を存分に出しつつも、他の食材の良さを殺さずに、うまくマッチングできる』のだ。これが納豆の素晴らしさであり、僕が惹かれている理由でもある。

そんな人間になりたいとさえ思う。

 

インドネシアでの納豆

インドネシアはリッポーチカランでの生活では、はじめの頃は、納豆を販売しているお店なんてなく、とてもツライ日々を送っていた。

渡航者が冷凍にして運んできたときには、涙が出るほど嬉しかったのをよく覚えている。食べてしまうのがもったいなくて、危うく賞味期限が切れてしまうところだったことも。

時が少し流れると「開発商品」の納豆が販売され始め、その後パパイヤでは冷凍された「おかめ納豆」が手に入るようになった。そんな納豆事情がある。

それから、リッポーチカランの駐在妻は強者揃いなのであるが、ある日「友達から納豆の作り方を教えてもらったの」と妻が納豆づくりにチャレンジしていたのは、なかなか記憶からなくならない。「ここの気温が納豆菌の発酵にちょうどいいのよ」とか何とか言っていて、出来上がった納豆が、何とびっくり美味しかったのである。

 

リッポーチカランでは、納豆は僕にとってとても貴重品だったので、付き合い方もそれなりで、それはそれでとても楽しかった。

 

日本での納豆

日本に帰ってからスーパーの納豆売り場を覗いてみると、納豆の種類も増えているように感じた。3パック60円代の安さなどを期待していたのだが、それ以上に楽しめた。

もちろん激安パックも並んでいるのだが、納豆好きが喜びそうなモノがあったので載せておく。

 

◻︎懐かしの藁納豆

藁に包まれた、懐かしというか復刻というか。納豆好きにはたまらない。

f:id:shogot1978:20171203121527j:imagef:id:shogot1978:20171203121607j:image 

◻︎高級感な納豆

ネーミングがお洒落である。「糸物語」だと。

f:id:shogot1978:20171203121659j:imagef:id:shogot1978:20171203121723j:imagef:id:shogot1978:20171203121749j:imageこれはこれでオモシロイのだが、納豆はもっと不器用な出で立ちであってほしい。

 

 

たかが納豆に多くの文字をつぎ込んでしまった。そして、納豆が無性に食べたくなってきた。

今日はシンプルに、フツウの納豆をビールと一緒に食べるとするか…。