@cikarang

インドネシアはリッポーチカランでの生活を記録に残し、記憶にとどめる。

インドネシア 文化

リッポーチカラン さようなら!

2017年10月10日を最後に、僕はインドネシアを後にした─。仕事の任期終了である。合計で5年ほどインドネシアに関わったことになる。 あまりにもインドネシアを好きになり過ぎたので、後ろ髪を引かれるどころか、身が引き裂かれる思いで、帰国の途に着いた。…

チカラン 「ケータリング」の一例。

チカランにも「ケータリング」業者は、いくつか存在する。工場に厨房付きの食堂があれば、ケータリングなんて不要なのだが、どうもそういうわけにはいかないようで、昼食などにケータリングを採用している工場の方が多いのではなかろうか。 おそらくピンから…

インドネシア 「金持ち家族」や「健康保険」など

先日、こんな記事を書いた↓ http://www.shogot1978.com/entry/2017/01/21/インドネシア_「気候」と「宗教」から見え隠れす 個人的に感じるコトとして、日本が勤勉さを土台に繁栄を遂げたのに対して、インドネシアは日本と同じスタイルではうまくいかないので…

インドネシア を知るということ

僕はたまに村を訪れる、最近は回数こそ減ってはいるが、村を訪れるようにしている。 忘れてしまいそうな何かを確かめるために、あるいは、もう忘れてしまった何かを思い出すために。 インドネシアには、2億4千万人もの人々が住んでいる。金持ちもいれば、貧…

インドネシア 「気候」と「宗教」から見え隠れするモノ…

恐縮の極みとなる。1年程前に書いて保存していた記事をひっぱり出すのだから。 みんな大好きモールリッポー(チカランの)、私も時々訪れるが、決して大好きなわけではなく、用事はシムのチャージと買い物に付き合わされるぐらいのもの。土日は人が溢れかえっ…

ジャカルタ 「Blok M」

4年ほど前、ジャカルタのブロックMはリトルトウキョウとか何とか呼ばれ、繁華街の中心的な存在であったように記憶している。 日常雑貨から夜遊びまで、色々なモノがごった返していたし、どこか誇らしげな活気にあふれているようにみえた。 リッポーチカラン…

インドネシア 独立記念日 に何を想う?

今日8/17はインドネシアの独立記念日。 リッポーチカランでも、朝っぱらから、祝福の花火?のような音が「パン!パン!パン!」と聞こえてくる。雑音に似た音楽のような (あるいは、音楽に似た雑音のような)ものも、どこからともなく聞こえてくる。 そんなパ…

インドネシア 近所でワルン文化に触れてみた…

インドネシアには、まだまだ屋台文化が蔓延っている。「安価」「いつでも」「どこでも」の手軽さ三拍子がライトなハーモニーを奏でる。 外資ファストフード店の荒波が、屋台文化をいつの日か飲み込んでしまうんじゃないかと、心配している。とても身勝手なこ…

リッポーチカラン ”サンバルおばさん流” のサンバルソース

サンバルソースは、インドネシアにしっかりと根付いている調味料のひとつに数えても、誰も反論はしないだろう。 スーパーに行けば、調味料のかなりのスペースをサンバルソースが占めているし (ケチャプマニスも負けてはいない占めっぷりではあるが…)、インド…

インドネシア ブラックマジック(黒魔術?)って何??

インドネシアには、ブラックマジック(黒魔術?)という概念がある。らしい─。 何でもそうなのだが、信じられないことを信じないでいるのは、とても簡単だ。否定を発動させれば良いだけだ。ただ、それでは発展の可能性は閉ざされる。いったん受け入れて見る、…

インドネシア ” bungkus ブンクス ” にハマる

” bungkus ” ➡︎ ” 包み ” ブンクスって言葉、使う人はよく使うと思う。あのドラえもんだって使っている。その場で食べずに、持ち帰りたいときに「ブンクスで!」と。僕もそう言っていた。 ずっと ”お持ち帰り” の意味として認識していたのだが、”包み” が語…

インドネシア ムスリムが豚を食べない ホントの理由とは ⁉︎

ムスリムだらけのインドネシアで、イスラムの風習を目の当たりにしてきた。 はじめは、ヒジャブなんか違和感の塊のように見えていたが、慣れとはすごいもので、もうすっかり受け入れられる。 お祈りの多さも、風呂の回数も、食事やアルコールの制限も、見て…

インドネシア 発 ” om telolet om ” を知ってるかい?

少し古い話になるが、ピコ太郎のPPAPが一世を風靡した。ある日本人が全世界で有名になると、少し嬉しい気分になる。インドネシアでもピコ太郎は広まり、猫も杓子もあのフレーズを口ずさんでいた。なので、”あいつは日本人で僕の友達なんだ” と冗談も飛ばせ、…

インドネシア お金の話 〈必見〉

インドネシアのお金の話と言っても、預金の利回りがどうとか、投資がどうとかいうものではなく、単純に紙幣の話である。それも、ふざけたような。 最近、お札が新しくなった。昨年の12月頃からであろうか。せっかくだから、ゼロを2つか3つ取っちゃえば良かっ…

ジャカルタ 洪水は こんな感じ。最近の雨…。

いきなりだが、まずは、この動画を見て頂きたい。 ” 動画で一言 ” みたいなのがあったら、良い題材になりそうな、ツッコミどころ満載の動画である。(僕のインドネシア人の友人の友人が撮影したモノを頂きました) 決して、” 動画で一言” をやるために載せた訳…

リッポーチカラン で想う インドネシア人の語学習得力 って実は すげーじゃん‼︎

インドネシア人と一緒に働いていると、日本人がインドネシア語を学ぼうとするのと同じように、インドネシア人も日本語を学ぼうとする。そんなケースに出くわすのは日常茶飯事だ。 日本語に興味が湧いてきて学校にまで通って勉強を続ける人間もいれば、覚えた…

リッポーチカラン在住なので、ブカシのイミグレへKITASの更新をしに行ってきた の巻

イミグレが…、 イミグレが…、 イミグレが…、 日本人との会話の中で、時々出てくるフレーズだ。話題は専ら、お金の巻き上げ関係となるのだが、巻き上げの未遂や完遂やその額を得意げに披露しあったところで、誰も幸せにはなれないのは、太陽が東から昇るより…

” ルコ ” って何だ? あの ” Tori King トリキング ” はどこへ行った? リッポーチカランにおける小さな小さな疑問。

” Tori King トリキング ” という居酒屋が、リッポーチカランの端にある、あった、と言った方が良いか。 枝豆のつかみ取りと、カルボナーラうどん以外には、これといって惹かれるものがないが、批評を並べあげるほど悪い居酒屋でもない。 そんな Tori King …

犠牲祭に参加して思うところ

近くの村の犠牲祭に参加した。と言うより、見学と言うべきか。 犠牲祭ー。 ・レバランに次ぐ大きさの祭り ・イスラム教などの始祖が、自分の息子を犠牲にした(アラーのために)のが始まりとか ・裕福なムスリムが、貧しいムスリムのために、牛を与える、とい…

初心者がサンバルソースを伝統的風に作ってみた。(インドネシア料理)

サンバルソース: インドネシアで使われている辛味つ調味料。インドネシア料理には、ほぼもれなく付いてくるサンバル、最近は専ら癖になりつつあり、ならば自分で作ってみようと、以下実践。まずはこれらをすり潰す。-トマト-唐辛子 赤 (辛くない)-唐辛子 …

パサール

OTTOで昼食後、パサールへ。自宅から車で10分ほど。目的は、サンバルをつくる時に使う石臼購入。激安の30000ルピア。流れで食材料も。これが噂の激辛唐辛子!こんなんも。娘は、臭い臭いと終始言っていたが、確かに衛生面は、問題ないとは言えない...ただ、…